【小山の初市(だるま市)】2022年1月10日開催!餅つき大会や軽トラ市も同時開催!|まちの駅思季彩館や祇園城通り・阿夫利通りにて
2022年1月10日に「小山の初市」が開催されます!だるま市や軽トラ市も同時開催。餅つき大会やつきたてお餅の販売も。ぜひ家族や友人で楽しんでくださいね。
2022年1月10日に「小山の初市」が開催されます!だるま市や軽トラ市も同時開催。餅つき大会やつきたてお餅の販売も。ぜひ家族や友人で楽しんでくださいね。
1月16日(日)~1月29日(土)の期間に、小山駅西口エリアで自動運転バスが実験的に走ります。片道16分ほどで運賃は無料。乗り心地を確かめたい方も、バス内の様子を見たい方も、自動運転バスに乗ってみてはいかがでしょうか。
「メリークリスマス」の挨拶で街を元気に!サンタウォークが開催され多くのサンタが西口エリアを歩きました!
おやま妄想会議は、「小山でおもしろいことをやりたい!」または「すでにやってるよ!」という人の話を聞きながら、その想いやアイデアをみんなで一緒に"おもしろがろう"というMeet upイベントです。先日、祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」で開催。その時の様子をお届けします。
2021年12月24日に小山駅西口エリアでサンタウォークが開催!サンタの衣装でまちを歩きメリークリスマス。申込みは不要です
城山公園の大いちょうの紅葉を紹介!見頃は11月中旬〜下旬。伝説も残る大いちょうです。
天翁院の紅葉が美しい!見頃は11月中旬〜11月下旬。写真多めで紹介しています
祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」で開催されたベンチ作りの様子をお届けします。「城山公園の間伐材に触れる機会を作り、肌で感じてもらたい」との想いが込められた企画には、家族連れの参加者の姿がありました。
祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」のライトアップを紹介!暗くなると明かりが灯りとてもいい雰囲気になっています。
御殿町商店会と一小の児童が参加する「ハロウィン会」が開催!当日は約190名もの仮装した小学生が商店を巡り、謎解きやお菓子をもらったり。当日の様子と感想を紹介!