まちの変遷を知りそこから人々の暮らしの変化を紐解く。「ニシグチオヤマのきおく」
これまで調べてきたニシグチオヤマのまちの変遷を、シンボルロードである「祇園城通り」に沿って紹介していきます。
これまで調べてきたニシグチオヤマのまちの変遷を、シンボルロードである「祇園城通り」に沿って紹介していきます。
2022/8/8開催「こども小山評定」では、面白いモノを探して地域内を探検し、地域の物語を聞けます。白鴎大学生も一緒にまちなかを探検!
ニシグチオヤマでは、小山駅西口前の思川桜を標準木と決め、2022年3月から4月にかけて、その開花の様子を追いかけました。
2021年春に実施された城山公園および小山駅西口エリアに関するアンケート。回答者の多くは小山市に10年以上ゆかりのあるひとたち。身近な人たちが感じている、城山公園と小山駅西口エリアの現在と未来のイメージをお届けします。
小山駅西口から右手に緩やかにカーブを描いている道「みつわ通り」。昔の賑わっていた時代から現在の魅力まで。みつわ通りの紹介をします!
小山駅西口駅から白鴎大学大行寺キャンパスまで実験的に運行中の自動運転バス(栃木県ABCプロジェクト)に乗車してきました。自動バスに乗るのは初めての体験!テラスオヤマ店の協力もあるとのこと。自動運転バス乗車時の車内の様子や乗車後の感想をお伝えします。
おやま妄想会議は、「小山でおもしろいことをやりたい!」または「すでにやってるよ!」という人の話を聞きながら、その想いやアイデアをみんなで一緒に"おもしろがろう"というMeet upイベントです。先日、祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」で開催。その時の様子をお届けします。
小山市内に数軒あった銭湯も、今ではたった1軒だけとなってしまった。1961年創業の「幸の湯」は、昔ながらの番台スタイルを続け、訪れた人たちを出迎えてくれる。役割を終えた銭湯が多いなか、今も地域で暮らす人たちが「幸の湯」へ足を運ぶのはなぜだろうか。昔のコトと今のコトをお伝えしたい。
栃木県発の初級バーベキューインストラクター検定が実施。実施にあたっての想いをうかがいました!検定の内容、申込方法なども紹介
小山駅西口エリアを街歩きをして撮影会を実施、イベント「ニシグチカメラ」を実施します!カメラはスマホでも一眼レフでもOK!ニシグチオヤマ編集メンバーと一緒に撮影しましょう!