栃木初!【初級バーベキューインストラクター検定】が開催!|小山市まちの駅思季彩館にて
栃木県発の初級バーベキューインストラクター検定が実施。実施にあたっての想いをうかがいました!検定の内容、申込方法なども紹介
栃木県発の初級バーベキューインストラクター検定が実施。実施にあたっての想いをうかがいました!検定の内容、申込方法なども紹介
小山駅西口エリアを街歩きをして撮影会を実施、イベント「ニシグチカメラ」を実施します!カメラはスマホでも一眼レフでもOK!ニシグチオヤマ編集メンバーと一緒に撮影しましょう!
小山駅西口から正面に伸びる祇園城通り。祇園城通りの由来や歴史を振り返り調査。町並みの移り変わりとともに紹介します
小山駅西口周辺の情報発信を行う、学生インターンを募集しています。気になるあの人にインタビューしたり、イベントや企画の体験レポートを書いたり、ニシグチの様子をSNSで発信したりなど、ローカルメディア「ニシグチオヤマ」で情報発信をしてみませんか。
小山駅西口周辺エリアの思い出の写真やエピソードを大募集!かつてのお祭りや川遊びの様子、日々の暮らしや町並みの変化など。小さなことでも教えていただけると嬉しいです
小山駅西口エリアで生活を営み、自分たちが暮らすまちを真剣に見つめてきた根っこの会。これまでどのような活動をしてきたのでしょうか。また、小山駅西口エリアではどんな動きや変化があったのでしょうか。まちなみが変わっていく様子をリアルに感じてきた、清水さん視点のニシグチオヤマをお届けしたいと思います。
思川の河川敷で橋下のペンキ塗りやゴミ拾いがSNSによる呼びかけで実施されました。想いやこれからを開催者の地域おこし協力隊の横山さんにうかがいます!
ニシグチオヤマのロゴデザインには想いとテーマが込められています。制作過程やテーマについて紹介!
ニシグチオヤマのPRカードが完成!小山駅西口エリアを中心に設置していただける店舗や施設を募集中です。ご協力お願いします
「いいとこ教え隊おやま」の生みの親の一人大島先生から小山の歴史を学びました。長年のガイドの経験からの視点も!