【まちのプロムナード】小山をもっとおもしろく!おやま妄想会議をまちなかで開催!
おやま妄想会議は、「小山でおもしろいことをやりたい!」または「すでにやってるよ!」という人の話を聞きながら、その想いやアイデアをみんなで一緒に"おもしろがろう"というMeet upイベントです。先日、祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」で開催。その時の様子をお届けします。
おやま妄想会議は、「小山でおもしろいことをやりたい!」または「すでにやってるよ!」という人の話を聞きながら、その想いやアイデアをみんなで一緒に"おもしろがろう"というMeet upイベントです。先日、祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」で開催。その時の様子をお届けします。
城山公園の大いちょうの紅葉を紹介!見頃は11月中旬〜下旬。伝説も残る大いちょうです。
天翁院の紅葉が美しい!見頃は11月中旬〜11月下旬。写真多めで紹介しています
祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」で開催されたベンチ作りの様子をお届けします。「城山公園の間伐材に触れる機会を作り、肌で感じてもらたい」との想いが込められた企画には、家族連れの参加者の姿がありました。
祇園城通り沿いにある小さな芝生広場「まちのプロムナード」のライトアップを紹介!暗くなると明かりが灯りとてもいい雰囲気になっています。
御殿町商店会と一小の児童が参加する「ハロウィン会」が開催!当日は約190名もの仮装した小学生が商店を巡り、謎解きやお菓子をもらったり。当日の様子と感想を紹介!
2021年10月17日(日)に小山駅西口周辺で「西口まつり」が開催されました。当日はあいにくの雨模様でしたが、多くの人が訪れ、いつもとは違う賑わいが見られました。本記事では、西口まつりの当日の様子をお届けします!
2021年11月6日にまちのプロムナードで散歩DEネイルが開催!子どもからオトナまで楽しめるネイルイベント。イベントの概要や申込み方法を紹介!
まち歩き撮影会のイベント「ニシグチカメラ」を開催!参加者それぞれの視点でパチリ。それぞれ視点が違うと見える風景も異なり面白い。当日の様子を写真多めでレポートします
小山市内に数軒あった銭湯も、今ではたった1軒だけとなってしまった。1961年創業の「幸の湯」は、昔ながらの番台スタイルを続け、訪れた人たちを出迎えてくれる。役割を終えた銭湯が多いなか、今も地域で暮らす人たちが「幸の湯」へ足を運ぶのはなぜだろうか。昔のコトと今のコトをお伝えしたい。